インフォメーション
宮脇昭追悼植樹祭(神奈川県秦野市)に参加!~1,500本を植樹!~
2021年10月30日(土)、31(日)の両日、神奈川県秦野市平沢向山において、「宮脇昭追悼植樹祭-いのち(鎮守)の森を世界に-」が開催されました。「いのちの森づくり2020↗(プラス1未来へ)」及び出雲大社相模分祠が主催し、潜在自然植生に基づく「本物の森」を世界中でご指導され、先般、ご逝去された宮脇昭先生(横浜国大名誉教授・享年93歳)の偉大な功績を称え、追悼する植樹イベントとして企画されました。コロナ感染対策も踏まえ2日間に分けて実施し、両日合わせ約220名の皆様がマスク着用で参加し、自然種の苗木22種類/1,500本を植樹しました。
進和学園が推進する「いのちの森づくり」も、宮脇先生のご指導の下に取り組み、お陰様で16年目を迎え学園の看板プロジェクトに成長しています。先生への感謝と追悼の念を込めて、進和学園&研進メンバーは、準備を含めて3日連続で参加させて頂きました。
本植樹祭においても、進和学園はじめ「どんぐりブラザーズ」(福祉施設の森づくりチーム)が栽培した苗木を多数ご利用下さると共に、在庫のない樹種については、エスペックミック(株)様及びNPO法人地球の緑を育てる会様のご協力を得て調達させて頂きました。ご支援頂いた企業・団体はじめ参加下さった皆様に厚く御礼申し上げます。
協賛企業・団体(敬称略/苗木本数・五十音順) | |
いのちの森づくり2020↗プラス1未来へ 出雲大社相模分祠 |
苗木444本をご購入の上ご提供。 |
本田技研工業株式会社 | 苗木300本を進和学園「いのちの森づくり友の会」 基金へのご寄付を通してご提供。 |
株式会社 建新 | 苗木200本の提供についてご協賛。 |
株式会社 ホンダロジスティクス |
苗木200本を進和学園「いのちの森づくり友の会」 基金へのご寄付を通してご提供。 |
くまざわ株式会社 | 苗木150本を進和学園「いのちの森づくり友の会」 基金へのご寄付を通してご提供。 |
ミドリ安全株式会社 | 苗木100本を進和学園「いのちの森づくり友の会」 基金へのご寄付を通してご提供。 |
その他 | 苗木106本を進和学園「いのちの森づくり友の会」 基金へのご寄付を通してご提供。 |
(注)上記の苗木本数は、進和学園の標準価格にて換算した本数です。
また、上記には、横浜ゴム(株)の社員の皆様が栽培された幼苗を進和学園にご寄贈頂き、栽培を引き継がせて頂いた苗木が3種類(シロダモ、ヤブニケイ、ネズミモチ)131本含まれています。重ねて感謝申し上げます。
植樹祭案内チラシ ⇒ 「宮脇昭追悼植樹祭-いのち(鎮守)の森を世界に-」
植樹祭関連資料 ⇒ 「今なぜ、木を植えるのか(宮脇昭)/樹種リスト・協力・監修」
インフォメーション
-
01月16日
しんわルネッサンス 成人祝会
-
01月13日
Honda埼玉・寄居工場/新春駅伝 2025
-
-
01月06日
サンメッセしんわ・しんわえくぼ 仕事始め ダルマ目入れ式
-
01月03日
あさひホーム 『謹賀新年』
-
01月01日
謹んで新春のご挨拶を申し上げます
-
12月27日
サンメッセしんわ・しんわえくぼ 仕事納め ダルマ目入れ式
-
12月27日
あさひホーム 仕事納め
-
12月24日
あさひホーム クリスマス祝会
-
12月23日
進和万田ホーム クリスマス会