インフォメーション
第16回湘南国際村めぐりの森植樹祭

掲題植樹祭が、2019年5月12日(日)、湘南国際村めぐりの森(横須賀市)において500名以上が集い大盛況の内に開催されました。今回も、「その土地本来の木による本物の森」を再生すべく、宮脇昭先生(横浜国大名誉教授)が提唱される潜在自然植生に基づく広葉樹33種類、4,000本の苗木を密植・混植しました。リハビリ療養を続けておられる宮脇先生も車椅子で参加され、ステージから力強くご挨拶されました。久し振りに先生をお迎えし、スタッフ一同も気合を入れて臨みました。

今回の植樹地は、10区画の内9区画は急斜面で、幅1.5m/横幅約40mという細長い地形で導線も限られていたため、参加された皆様が所定の植樹地に入り作業を開始するまで時間を要しました。また、身動きが制約されることから、作業も容易ではありませんでしたが、お互いに声を掛けて協力し合い、苗木やマルチング材の稲わらは、バケツリレー方式で運ぶことにより、無事に植樹を行うことが出来ました。自然の大切さや命の尊さを感じる貴重な体験となったのではないでしょうか。作業を終えた皆様の爽やかな笑顔が弾けました。
有り難いことに、今回も、「どんぐりブラザーズ」(進和学園、湘南の凪、横須賀ヘーメット他)が栽培した苗木を多数ご利用頂きました。皆様と親しく交流を図りながら、自然と触れ合う素晴らしい時間を共有しました。ご参加下さった皆様はじめご支援頂いた企業・団体、関係の皆様に心より感謝申し上げます。

今回の植樹地は、10区画の内9区画は急斜面で、幅1.5m/横幅約40mという細長い地形で導線も限られていたため、参加された皆様が所定の植樹地に入り作業を開始するまで時間を要しました。また、身動きが制約されることから、作業も容易ではありませんでしたが、お互いに声を掛けて協力し合い、苗木やマルチング材の稲わらは、バケツリレー方式で運ぶことにより、無事に植樹を行うことが出来ました。自然の大切さや命の尊さを感じる貴重な体験となったのではないでしょうか。作業を終えた皆様の爽やかな笑顔が弾けました。
有り難いことに、今回も、「どんぐりブラザーズ」(進和学園、湘南の凪、横須賀ヘーメット他)が栽培した苗木を多数ご利用頂きました。皆様と親しく交流を図りながら、自然と触れ合う素晴らしい時間を共有しました。ご参加下さった皆様はじめご支援頂いた企業・団体、関係の皆様に心より感謝申し上げます。
本植樹祭も、多くの皆様から温かいご支援を賜りました。苗木の提供については、下記企業・団体様(敬称略)のご協賛により実現しました。湘南国際村での植樹活動は、自然環境保全や防災に加え、情操教育や啓蒙活動、そして、障害者の自立・就労支援にも繋がっています。皆様のご理解ご支援に厚く御礼申し上げます。
協賛企業・団体(敬称略) | |
(株)サン・ライフ | 苗木1,291本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
(株)三機工業 | 苗木688本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
公益財団法人 鎮守の森のプロジェクト |
苗木666本をご購入頂き提供。 |
大樹生命保険(株) | 苗木444本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
本田技研工業(株) | 苗木300本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
(株)ホンダロジスティクス | 苗木300本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
三井住友海上火災保険(株) | 苗木200本をご購入頂き提供。 |
(株)トヤマ | 苗木111本を進和学園「いのちの森づくり友の会」基金 への ご寄附を通して提供。 |
*また、上記の苗木には、下記企業様(敬称略)が栽培された幼苗を進和学園にご寄贈頂き、栽培
を引き継がせて頂いた苗木が相当数含まれています。重ねて感謝申し上げます。
横浜ゴム(株)/ (株)テレビ神奈川/(株)家具の大正堂
インフォメーション
-
-
-
04月29日
令和7年 平塚市民の花「なでしこ」の苗 配布しました!
-
-
04月25日
アミーゴ/ペットフォレスト様にペットグッズを納品!
-
-
04月23日
家具の大正堂様/苗木ご寄贈に感謝!
-
-
04月14日
令和7年度進和万田ホーム自治会役員選挙
-
04月10日
あさひホーム 令和7年度自治会選挙 園遊会