インフォメーション

インフォメーション2017
-
2017年11月03日
いのちの森づくり 高尾小仏植樹 インフォメーション2017高尾小仏植樹祭 ~ 積み残し4区画875本の植樹を完了! ~
「高尾小仏植樹祭2017」(2017年10月29日)は、台風接近による荒天のため参加人数が約70名と少なく、当初予定の10区画2,469本の内、6区画1,594本に変更して実施した結果、4区画875本の植樹を積み残す結果となりました。
-
2017年11月01日
進和あさひホーム インフォメーション2017あさひホーム 平成29年度 秋の旅行に行ってきました!!
平成29年10月26日(木)~27日(金) 鬼怒川温泉方面へ秋の旅行に行ってきました。
-
2017年11月01日
インフォメーション2017 とびっきりレインボーズ平塚盲学校文化祭にとびっきりレインボーズ出演!
10月28日(土)神奈川県立平塚盲学校文化祭が開催されました。テーマは「団結 チャレンジ! かがやけ 平盲2017 」でした。
-
-
-
2017年10月30日
いのちの森づくり 高尾小仏植樹 インフォメーション2017高尾小仏植樹祭 ~ 雨にも泥濘にも負けず!進和学園の苗木ご利用に感謝! ~
2017年10月29日(日)、東京都八王子市裏高尾町(都立高尾陣場自然公園内)において、「高尾小仏植樹祭2017」が開催されました。中央高速道路建設で出来た小仏トンネルの残土による広大な盛土場に、宮脇昭先生(横浜国大名誉教授)が提唱される「その土地本来の木による本物の森(自然の森)」を再生しようというプロジェクトがスタートしました。
-
2017年10月27日
いのちの森づくり インフォメーション2017平塚養護学校 校庭緑地帯づくり ~ 「共生」への願いを込めて! ~
2017年10月26日、神奈川県立平塚養護学校の小学部・中学部の児童・生徒さん、先生と進和学園メンバーが協力して、校庭の緑地帯づくりを行いました。
-
-
2017年10月23日
サンメッセしんわ しんわルネッサンス イベント インフォメーション2017みんなあつまれ 2017
10月21日(土)、22日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫赤レンガパークにて「みんなあつまれ 2017」が開催。しかし、あいにくの台風21号の接近のため22日(日)のイベントは中止になりました。
-
-
2017年10月12日
しんわルネッサンス はばたき進和 インフォメーション2017ふれあい施設訪問(一日園長)~土沢地区編~
10月12日(木)に土沢地区社会福祉協議会より、しんわルネッサンスに、久永誠様(民生児童委員)と小巻隆様(民生児童委員)はばたき進和に、落合重治様(大寺分自治会長)と中山裕史様(民生児童委員)が訪問してくださいました。
-
2017年10月12日
いのちの森づくり インフォメーション2017開成南小学校・校庭緑地帯づくり ~ 福祉・環境・教育の連携を目指して! ~
私達が推進する「いのちの森づくり」プロジェクトは、障害のある方々の就労機会を創出すると共に、環境や教育との連携を目指しています。特に、未来の担い手となる子供達や若者と行う「学校の森づくり」には、積極的に取り組んでいます。
-
2017年10月10日
インフォメーション2017 自主生産品情報紙「平塚Walker」で「湘南みかんぱん」堂々ランキング入り!
このたび平塚の地元自慢のランキングベスト50を掲載する情報紙「平塚Walker」に、「湘南みかんぱん」が取り上げられ、見事13位にランキングされました。
-
2017年10月10日
ともしびショップ湘南平 インフォメーション2017湘南ひらつか囲碁まつりに参加!
10月8日(日)さわやかな秋晴れの下、「第22回湘南ひらつか囲碁まつり」が、平塚駅北口の紅谷パールロード商店街周辺で開催されました。
-
2017年10月10日
インフォメーション2017 自主生産品「カオリ小麦のブラウニーもなか」本格販売スタート!
10月2日(月)より、ベジタマもなかプロジェクトで開発したサンメッセしんわの新商品「カオリ小麦のブラウニーもなか」が販売スタートとなりました。
-
2017年10月08日
いのちの森づくり インフォメーション2017TBSテレビ 「EARTH Lab」で紹介!/ 「里山BONSAI」プロジェクト
「里山BONSAI」は、ヒノキの間伐材をくり抜いた鉢に、進和学園の「いのちの森づくり」プロジェクトにおいて栽培している苗木を植えて里山の風情を楽しめるユニークな寄植盆栽です。
-
-
-
-
2017年09月15日
インフォメーション2017 自主生産品親子三世代スポーツふれあい祭りに参加!
平成29年9月10日(日)親子三世代スポーツふれあい祭りが、木村植物園湘南ひらつかパークゴルフ場及び土沢多目的広場・野球場で開催されました。