インフォメーション
秦野曽屋高校 秋輝祭に参加! ~ 教育と福祉の連携・交流 ~

神奈川県立秦野曽屋高校は、特色ある教育活動として「福祉・ボランティア教育」に注力されています。同校と進和学園との交流は、2010年に遡ります。私達が取り組む「いのちの森づくり」の一環として、同校の校庭での緑地帯づくり・育樹活動を継続している他、生徒の皆さんによるしんわルネッサンスの見学や、「総合的な探究の時間」において「障がい者福祉」を受講頂く等、障害者福祉についての理解も深めて頂いています。また、同校の文化祭「秋輝祭」にもお招き頂き、相互の交流を図っています。

2024年9月7日(土)開催の「秋輝祭」では、しんわルネッサンスより4名がお邪魔し展示・販売ブースを設営させて頂きました。「福祉の杜」と名付けた会場で、近隣の福祉施設である鶴巻工芸及び進和学園のブースに加え、熊本・能登半島地震の被災地応援コーナー等が設けられました。休憩や飲食も可能なカフェも併設され、大勢の皆様が来場され交流の場となりました。福祉委員の生徒の皆さんが交代で、準備や自主製品の販売を熱心にサポートしてくれました。お陰様で用意したパンや菓子類は、昼過ぎには「完売」となりました。

ご丁寧にご指導頂いた齋藤昴良先生(理科ご担当)はじめ諸先生、明るく元気にお手伝い頂いた生徒の皆さんに心より感謝申し上げます。これからも、秦野曽屋高校との交流を通じた「教育」と「福祉」の連携を育んで参りたいと思います。
【参考】
・秦野曽屋高校「総合的な探求の時間・障がい者福祉」(2024.6.27)
・アーカイブ「秦野曽屋高校との交流」(2018.6.22)
・タウンニュース秦野版「曽屋高生が福祉工場見学」(2015.7.16)
・タウンニュース秦野版「曽屋高校と福祉施設が交流」(2010.9.11)
・タウンニュース秦野版「曽屋高校が福祉施設と植樹」(2010.5.10)
・秦野曽屋高校HP(福祉施設と植樹)
インフォメーション
-
-
11月01日
あさひホーム 平成29年度 秋の旅行に行ってきました!!
-
11月01日
平塚盲学校文化祭にとびっきりレインボーズ出演!
-
10月31日
港地区ふれあい教室開催!
-
10月30日
黒岩神奈川県知事 「湘南みかんぱん」を食べる!!
-
-
-
10月24日
サンメッセしんわ 秋の研修旅行
-
10月23日
みんなあつまれ 2017
-
10月22日
東海大学グローカルフェスタ2017に参加!