インフォメーション

インフォメーション
-
2018年02月13日
進和あさひホーム インフォメーション2017 自主生産品第23回グルメ&ダイニングスタイルショー春2018
2018年2月7日(水)~9日(金)東京ビックサイトにて行われるグルメ&ダイニングスタイルショー ~『人が集う、心がハッピーになるPREMIUM Dining Style とは』~のイベントに、しんわルネッサンス農産品加工所「湘南工房」が出店します。
-
2018年02月01日
進和あさひホーム イベント インフォメーション2017 自主生産品6次産業化で新商品! プライドフィッシュ「平塚のシイラ」でコラボ!
この度、平塚市産業間ネットワーク会員の(有)鳥仲商店さん、平塚市漁業協同組合さん、進和学園のコラボレーションで「平塚のシイラ」を使った1.メンチカツ、2.トマトチーズコロッケ、3.タルタルバーガー、4.トマトチーズコロッケサンドの4品を商品化します。平塚でたくさん水揚げされるシイラはハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ昔から食べられています。進和学園からはトマトピューレとバーガーバンズを納品し、2月から鳥仲商店さん店頭や、各種イベントで販売されます。ぜひお試しください。
-
2018年01月25日
サンメッセしんわ イベント インフォメーション2017サンメッセしんわ H29年度 成人祝会・長寿祝い
ホテルサンライフガーデン 江陽の間にてH29年度成人祝会・長寿祝いがおこなわれました。
-
2018年01月23日
インフォメーション2017 とびっきりレインボーズHANDSIGN手話パフォーマンスLIVEに「とびっきりレインボーズ」出演!
平成30年1月20日(土)16:00開演「HANDSIGN手話パフォーマンスLIVE in湘南ひらつか」が平塚市中央公民館大ホールで開催されました。
-
2018年01月22日
しんわルネッサンス 進和あさひホーム インフォメーション2017Honda埼玉・狭山工場/新春駅伝 2018
2018年1月21日(日)、Honda埼玉・狭山工場において新春駅伝が開催されました。Honda社員の皆様に取引先、地域の方々、大人から子供まで、212チームが出場!進和学園も「しんわルネッサンス」メンバー7名でチームを組み9年連続で参加しました。
-
2018年01月18日
いのちの森づくり インフォメーション2017「どんぐり育苗キット」の発送業務開始!
私達が推進する「いのちの森づくり」プロジェクトでは、皆様に「自然の森」の再生に参画頂きたいとの願いから、楽しい「どんぐり育苗キット」を提供させて頂いています。
-
-
2018年01月15日
いのちの森づくり インフォメーション2017「エコメッセ」の皆様をお迎えして!
自然との共生を優先した「まちづくり」を目指し実践されている環境まちづくりNPOエコメッセの皆様が、「いのちの森づくり」をはじめ、私達の活動をご視察されました。
-
-
2018年01月09日
進和あさひホーム インフォメーション2017あさひホーム 新年あけましておめでとうございます!!
謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 今年も無事に新しい年を迎えることができました。
-
2017年12月28日
いのちの森づくり インフォメーション2017 バリア!フリフリ天国 とびっきりレインボーズ「とびっきりレインボーズ」FM湘南ナパサでラジオ生演奏!
12月25日(月)平塚市役所福祉ショップ「ありがとう」のチームで番組を担当しているFM湘南ナパサ(78.3MHZ)「バリア!フリフリ天国」19:00~19:30のラジオスタジオで生演奏をしました。
-
2017年12月28日
しらゆり保育園 インフォメーション2017 とびっきりレインボーズ「とびっきりレインボーズ」クリスマスライブinしらゆり保育園
12月25日(月)しらゆり保育園にて、とびっきりレインボーズのクリスマスライブを開催しました。
-
2017年12月28日
サンメッセしんわ イベント インフォメーション2017落合平塚市長様へ 紙すき名刺納品!
「サンメッセしんわ」の紙すき班が、落合市長様並びに副市長様より名刺の発注をいただきまして、このたび完成しました。
-
2017年12月20日
しんわルネッサンス 進和あさひホーム いのちの森づくり インフォメーション2017「ヤマユリ」再生プロジェクト始動!
今般、研進&進和学園は、公益財団法人かながわトラストみどり財団様の助成を受け、「ヤマユリ」の花を再生する取り組みを開始しました。
-
2017年12月15日
インフォメーション2017 本人自治会連合会あおぞらパーティー意見発表会に参加しました!
12月15日金曜日に大和市保健センターでおこなわれた、あおぞらパーティー意見交換会に しんわ本人自治会連合会の代表が参加しました。