インフォメーション

サンシティ 令和7年度『第2回在職者交流会(消費生活勉強会)』

今年度第2回在職者交流会は消費生活についての勉強会を行ないました。
神奈川県消費生活課の講師の先生方に、トラブルに合わないようにするにはどうしたら良いかを教えていただきました。
街角でのキャッチセールスや突然の訪問販売をキッパリ断る方法や、スマホによるトラブル対処等、色々な事例を交えて学びました。
騙されたりトラブルに巻き込まれないようにするには、①気づく事、②断る事、③相談する事が大事との事でした。
キャッチセールスや訪問販売はリアルな寸劇スタイルでキッパリ断る方法をレクチャーしてもらい、何人かの利用者にも参加してもらい断り方の実践を行ないました。

便利なスマホやネットですが、思わぬ金銭トラブル、購入トラブルの被害に遭わないようなレクチャーもしてもらいました。
『マッチングアプリ』、『副業』、『定期購入』等でのトラブルをニュースなどで見る事がありますが、けっして他人事ではなく自ら気を付けていないと思わぬトラブルに繋がる事も学びました。
訪問販売、電話での勧誘販売、アポイントセールス、催眠商法、マルチ商法等、本当に多くのトラブルや詐欺被害がある事や、クーリングオフについても分かりやすく説明をしてもらいました。
非常に役に立つ勉強会になったと思います。
勉強会後は皆でランチミーティングで、美味しいハンバーグ料理を楽しみました♪


 

ページトップ