インフォメーション
分身ロボット「オリヒメ」福祉ショップありがとうに登場!
福祉ショップ「ありがとう」に分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」が登場しました。
神奈川県共生社会推進課の企画による障がいのある方の就労支援の試行事業に、平塚市と福祉ショップ「ありがとう」が 協力して実現しました。
分身ロボットは、搭載されているカメラやマイク、スピーカーで会話が可能で、インターネットを通して遠隔操作される仕組みです。
操作をする方はパイロットと呼ばれ、遠方にお住いの身体障がいのある方です。移動せずに自宅に居ながら、お店の製品紹介、接客などの仕事ができるという画期的な取組です。
「ともに生きる社会かなかわ憲章」のPRもしています。
10月26日(月)に設置されてから11月中旬頃まで12:30~13:30の時間帯で会話ができます。
ぜひ、福祉ショップ「ありがとう」にお立ち寄りください。(MI)
タウンニュース11/5号で紹介されました。
神奈川県共生社会推進課の企画による障がいのある方の就労支援の試行事業に、平塚市と福祉ショップ「ありがとう」が 協力して実現しました。
分身ロボットは、搭載されているカメラやマイク、スピーカーで会話が可能で、インターネットを通して遠隔操作される仕組みです。
操作をする方はパイロットと呼ばれ、遠方にお住いの身体障がいのある方です。移動せずに自宅に居ながら、お店の製品紹介、接客などの仕事ができるという画期的な取組です。
「ともに生きる社会かなかわ憲章」のPRもしています。
10月26日(月)に設置されてから11月中旬頃まで12:30~13:30の時間帯で会話ができます。
ぜひ、福祉ショップ「ありがとう」にお立ち寄りください。(MI)
タウンニュース11/5号で紹介されました。
インフォメーション
-
09月08日
秦野曽屋高校 秋輝祭に参加! ~ 教育と福祉の連携 ~
-
09月01日
都市対抗野球/Hondaチーム応援!
-
09月01日
Honda様に活動報告/いのちの森づくり
-
08月29日
あさひホーム 納涼祭
-
-
-
08月27日
万田ホーム夏まつり
-
08月09日
令和7年度 サンメッセしんわ・しんわやえくぼ 納涼会
-
08月06日
サンシティ 令和7年度 『ピアサポート活動』
-
08月05日
「ブルーベリーガーデンしんわ」よりお知らせ