インフォメーション
「いま」ならではの活動 ~しんわブライト~
みなさんこんにちは。
残暑も厳しい時期にはなりますが、しんわブライトでは感染症対策を行いながら元気に活動を継続中です!!
市内の休校期間や祝日の利用日を使い、「いま」の時期ならではの企画を職員一同で模索し…
「感染症対策グッズの作成」にチャレンジしました!!
第①回目⇒手作りマスク作り
どの布を使うかを検討し、裁断や裁縫などの細かい作業に四苦八苦…
途中で投げ出したくもなりましたが(笑)
1枚の布から自分の力で出来上がったマスクには作成した児童も嬉しそうな様子でした。
残暑も厳しい時期にはなりますが、しんわブライトでは感染症対策を行いながら元気に活動を継続中です!!
市内の休校期間や祝日の利用日を使い、「いま」の時期ならではの企画を職員一同で模索し…
「感染症対策グッズの作成」にチャレンジしました!!
第①回目⇒手作りマスク作り
どの布を使うかを検討し、裁断や裁縫などの細かい作業に四苦八苦…
途中で投げ出したくもなりましたが(笑)
1枚の布から自分の力で出来上がったマスクには作成した児童も嬉しそうな様子でした。
第②回目⇒フェイスシールド&マスクケース作り
マスクが大丈夫ならこちらもやってみよう!!とチャレンジしました。
フェイスシールド作り,作成方法を見ているときは楽勝と思いきや…
個人個人で頭の大きさが異なるので微妙なサイズ調整や、いつもは扱わない素材をまっすぐ切る作業などに
一苦労!!
マスクケースも定規やハサミを使う作業に苦労しましたが、ケースに柄を付ける作業では細かい作業から解き放たれ、各々の書きたい思いを爆発させました。
マスクが大丈夫ならこちらもやってみよう!!とチャレンジしました。
フェイスシールド作り,作成方法を見ているときは楽勝と思いきや…
個人個人で頭の大きさが異なるので微妙なサイズ調整や、いつもは扱わない素材をまっすぐ切る作業などに
一苦労!!
マスクケースも定規やハサミを使う作業に苦労しましたが、ケースに柄を付ける作業では細かい作業から解き放たれ、各々の書きたい思いを爆発させました。
普段何気なく使っている道具も、自分で作成してみると大変なことも多く…
何気ないことへの感謝も感じ取れる大切な作業になりました。
まだまだ暑さも続き、新型感染症の動向も落ち着かない状況ではありますが、こんな時期だからこそ出来ることも模索しつつ、日々活動を続けてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
何気ないことへの感謝も感じ取れる大切な作業になりました。
まだまだ暑さも続き、新型感染症の動向も落ち着かない状況ではありますが、こんな時期だからこそ出来ることも模索しつつ、日々活動を続けてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
インフォメーション
-
10月15日
しんわルネッサンス 秋の日帰り旅行
-
10月08日
しんわルネッサンス 昼食会~湘南リトルツリーにて~
-
10月06日
稲わら(マルチング材料)の確保 ~ いのちの森づくり ~
-
10月06日
ラスカ平塚「横浜水信・進和学園」特別販売会 (8回目)
-
09月29日
「高尾小仏育樹祭2025秋」に参加!
-
09月27日
第24回しんわさわやかスポーツ大会開催!
-
09月27日
あさひホーム さわやか文化スポーツ大会 参加
-
-
-
09月08日
秦野曽屋高校 秋輝祭に参加! ~ 教育と福祉の連携 ~