インフォメーション
花粉症根絶プロジェクト/ふるさとチョイス ~広島県神石高原町から開始!~
広島県神石高原町及び NPO法人ピースウィンズ・ジャパン様が、プロジェクトオーナーとなり、国内NO.1の「ふるさと納税」WEBサイトである「ふるさとチョイス」から、森林再生を通じて「花粉症」を根絶しようというプロジェクトが立ち上がりました。
日本では、4人に一人が花粉症患者とされ「国民病」とも言われています。その発生の要因となるのがスギやヒノキ等の人工林ですが、戦後、植林されたスギやヒノキ等の針葉樹はその後、需要の低迷や林業従事者の後継者不足等から放置された状態となっています。人工林は、適切に人の手による管理を行わないと健全な状態を保つことが出来ず、日本の山林の多くが荒廃の危機に晒されています。そのため、近年相次ぐ豪雨や水害によって、倒木が押し寄せる土砂災害の一因としても指摘されています。
このプロジェクトは、花粉飛散や土砂災害の要因となるスギやヒノキ等の人工林を間伐して、日本の里山に合った自然種の広葉樹に植え替えます。シイやカシ類に代表される広葉樹は、直根・深根性で、それらの主木を中心に生物多様性を踏まえた多種類の樹種を混植・密植します。自然の森は、メンテナンスも容易で保水性にも優れ地盤をしっかりと守り防災にも役立ちます。
更に、本プロジェクトでは、植樹活動の過程で苗木の栽培や育樹作業等を、障害者の就労機会に繋げて行く計画です。私達が推進する「いのちの森づくり」も本取り組みに積極的に参加して行く考えです。広島県神石高原町からスタートするこの取り組みは、「自然の森」の再生に尽力されている静岡県掛川市をはじめその他の地域にも広げて行くことが期待され、関係者による調整も進めています。
皆様の本プロジェクトへのご支援ご協力をお願い申し上げます。
NPO法人ピースウィンズジャパン様/ニュース・リリース(2017.12.6)
ご支援はこちらから
⇒ ふるさとチョイス(ふるさと納税)「花粉症根絶プロジェクト
インフォメーション
-
2023年09月15日
Honda様 & ホンダロジスティクス様に活動報告 ~ いのちの森づくり ~
-
2023年09月11日
秦野曽屋高校 秋輝祭 4年振りに参加!~ 福祉と教育の連携 ~
-
2023年09月11日
新東名秦野丹沢育樹祭2023秋
-
2023年09月07日
「ホンダカーズ神奈川中」様 のご支援に感謝!~「民福連携」の維持強化 ~
-
2023年09月02日
サンシティ 令和5年度第3回在職者交流会『発表会♪』
-
2023年08月30日
ペットフォレスト様に感謝!~ ペットグッズ販売・追加ご注文~
-
2023年08月30日
進和万田ホーム 夏まつり
-
2023年08月28日
進和万田ホーム ホンダステップワゴン購入