インフォメーション
2024年度(令和6年度)出発式
2024年度(令和6年度)がスタートしました。今年は、Honda様との取引開始から50年、(株)研進創立50周年の節目を迎えます。この記念すべき年を、皆で力を合わせて盛り上げて行こう!と意思統一を図りました。しんわルネッサンスでは、11名の新入所者と新入・異動職員4名をお迎えし、総勢164名での門出となります。
「ルネッサンス」とは、フランス語で「再生」「復活」を意味しますが、「しんわルネッサンス」が稼働した2006年は、ホンダ車部品事業が100%を占めていました。その後18年が経過しましたが、リーマンショックや東日本大震災、コロナ禍等の様々な出来事に遭遇し、私達を取り巻く環境は大きく変化しました。自働車部品の組立は、現在も、売上・支給工賃等において中心的な位置付けにありますが、全盛期に比べると相当減少しており、作業種の多角化を強力に推進して参りました。
福祉工場稼働を機に「いのちの森づくり」プロジェクトを立ち上げ、2007年にはHonda様の社内で進和学園の手作りクッキーを販売開始、また、外部業者に委託していた給食を独自部門として内製化、2010年には地元スーパー「しまむらストアー」様との連携による「施設外就労」を導入、2014年には「農福連携」を目指す農産品加工がスタートしました。工場周囲の畑では、ブルーベリーの無農薬栽培に取り組み、インターネット通販・楽天「湘南とまと工房」は、コロナ禍においても売上を伸ばしました。
「しんわルネッサンス」の歩みを振り返ると、正に「再生」「復活」への挑戦の連続であったことが分かります。チャレンジは、これからも続きます。「チャレンジして失敗を恐れるより、何もしないことを恐れろ!」という本田宗一郎氏の名言を改めて心に刻みたいと思います。
インフォメーション
-
10月29日
万田ホーム ハロウィンパーティー
-
10月27日
豊島区 お子様の誕生記念「いのちの森」苗木配布
-
10月25日
訪問コンサートに取り組んでいます!
-
10月24日
とびっきりレインボーズの秋のライブ特集
-
10月22日
万田ホーム 芦ノ湖遊覧旅行
-
10月20日
しんわグループホーム 令和7年度秋祭り
-
10月18日
サンシティ 日帰りバス旅行
-
10月15日
しんわルネッサンス 秋の日帰り旅行
-
10月08日
しんわルネッサンス 昼食会~湘南リトルツリーにて~
-
10月06日
稲わら(マルチング材料)の確保 ~ いのちの森づくり ~







